IT業務の委託だけでは不安だという会社様に向けて、弊社IT技術者を御社へ派遣するサービスも始めております。例えば・・・常駐迄は必要ないがITの技術者がほしい・急なPCトラブルに対応してほしい・社内のPCを定期的にメンテナンスしたい・頻繁ではないが自社サイトの更新をしたいこのようなご要望に対応できます。必要に合わせて月額を相談できますので、管理保守を完全委託するのではなく非常勤スタッフとして扱って頂くことができます。※現在はコロナ対策の為リモート対応がメインとなりますので直接のお打ち合わせは外出規制が無くなりました際に再開致します。
Web制作は、BtoB企業にとって非常に効果的なソリューションの1つです。しかし、Web制作のみですべてのビジネス課題を解決することはできません。私たちはWeb制作会社ですが、Web制作以外にも幅広いマーケティングプランをご用意しています。そのため特定の手段やサービスに限定することなく、お客様の課題解決に最適な施策をご提案させていただきます。ベトナムにいる利点を活かしたサービスを心がけております。
基本WEBサイト制作料金表
お店の個性を生かした印刷物をプロのデザインでつくりたい。これまでの販促物や印刷物のデザインを一新したい。印刷物をつくりたいが何から始めれば良いのかわからない。予算はどれくらいかかるの?などなど…
当社では、これまでのデザイン&印刷施工実績により質の高い印刷物をフェアな価格、高いクオリティでご提案致します。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
弊社では自社スタッフによる動画撮影と編集業務を請け負わせて頂いております。15秒から30秒程度のCMレベルのものから10分~60分程度のインタビュー動画、配信動画の編集も可能です。素材を弊社にお届け頂ければこちらで編集も行うことができます。動画素材はお客様が必要とする用途に合わせた画素数に合わせて納品、場合によっては動画のアップロードまでお手伝いできます。
例えばこのようなご注文など対応可能です。・Youtube動画の編集・テロップ入れ・チャンネル運営代行・翻訳動画の字幕・テロップ入れ・インタビュー動画に効果音・BGM付与・サムネイル画像の制作
直近の実績はこちらになります。・Source Viet Nam Co.,Ltd.様(ベトナム国内日系フリーペーパー LIV様)
https://www.youtube.com/channel/UCuk5879kQtRj4IfSBcNhz9Q/
まずはご相談からお受けしますので、お気軽に以下ボタンからお問合せください。
動画編集・撮影料金表
法人向けメールDMマーケティングとは、営業用のE-メールをダイレクトメールやチラシのように、法人企業に向けて配信することで営業活動を行う、マーケティング手法です。
通常のダイレクトメールやFAX-DMのインターネット版といえますが、ホームページでの営業が一般的になってきた今、ただのダイレクトマーケティングではなく、ホームページへ集客のための広告媒体という利用法から、直接的な営業活動のためのDMとしての利用法まで幅広く活用ができます。
パソコンの操作がわからない!ソフトの使い方を教えてほしい!といったお悩みを電話やネット回線を通じてサポートいたします。
・遠隔サポートでできることパソコンの使い方やMicrosoft Ofiice(Word、Excel、PowerPoint等)のお悩み相談パソコンの苦手な方の個別指導ツールとしても活用できます。御社独自のソフトの運用指導にも対応致します。
基本パソコンサポートサービス料金表
ネオナガシマ開発 –NEO NAGASHIMA DEVELOPMENT CO.,LTD.住所:69 de tham st,co giang ward,district 1,ho chi minh city,vietnam096 959 3330(JP/EN) 担当:NAGASHIMA070 583 2029(VN/EN) 担当:KHANGEmail:info@neonagashima.com
弊社は、日本とベトナムをIT・ものづくりを主軸とした架け橋になるべくして設立された会社です。私自身がベトナムに仕事として初めて来たのが2017年、当時私は別法人の中国支社に駐在致しておりましたが、その時のベトナムの活力や活気は他の国よりも力強く印象に残るものがありました。その時にこの国であれば自分が正しいと思う仕事、日本と海外をつなげて双方に刺激のある取り組みができると感じ、別法人のベトナム支社に赴任になった2018年にネオナガシマ開発を設立する決断に至りました。
ベトナム人社長として登記させて頂くことでローカルの強みを活かした日本ルーツの会社となり、貿易やITのお仕事を通じて皆様のお役に立てればという思いで仕事を致しております。
まだスタートアップの会社ではありますが、皆様のご指導ご鞭撻により更なる成長ができますよう日々邁進致して参ります。